カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

漬物で健康を採り入れよう! 9月24日

おはようございます。

カラッとした空気で、暑くもなく寒くもなく、日差しが心地よくて、風が気持ちいい。
これぞ正に「秋」!こんな日はあてもなく外に出たくなりますよね。
私なら今日は横浜に行きたいかな!銀杏並木を歩いたり、海を眺めたり。
でも忘れないでください”お彼岸です”。
午前中に墓参りをして、午後は芝生に腰かけてピクニックもいいですね。
ピクニックと言っても私が言うピクニックとは「屋外で持ち寄った食べ物をシェアすること」で、とても気軽なものです。
意外とこんな日は買い物をする気分になれないかも知れませんが、気が向いたら是非!当店にもお立ち寄りください。

本日のおススメは「ぺそら漬け」!
噛めばじわーっと辛い茄子の漬物です。
ビールに最高!是非お試しください。
という事で、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月23日

おはようございます。

雨さえ降っていなければ気持ち良いのになぁ。
来週半ばからはまた暑さが戻ってくるそうで・・・うんざりですね。
寺町としてはせっかくのお彼岸ですが、残念です。
でも、こんな時こそ周りにある良い事、良い物に目を向けなければ!
雨だとマイナスイオンが出ているから気持ちがリラックス出来て癒されるぞ!
土の匂い、草花の匂いを強く感じて癒されるぞ!
雨にぴったりなBGMで癒されるぞ!と、私の場合癒される事ばかり思い浮かびますが、最近のストレスが原因ですかね?とにかく、雨でも良いことはありますので、そっちに集中しようと思います。

さて、しばらく青唐きゅうりと九条ねぎ田楽が欠品していますが、メーカーさんの話では来週後半に出荷見込みが立ったという事で、一応良かった!

それから、本日はセロリ浅漬けが漬け上がりました!
薄い塩漬けとなっています。
お好みでブラックペッパーをかけたり、チーズと合わせても美味しいですよ!
という事で、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月22日

おはようございます。

世の中本当に意味不明だらけですねぇ。
気にしないで生きていくことも出来ますが、気になりだすと止まりません。
意味不明な税金も多いですが、毎月自動引き落としのシステムも止めたいと言ってから最大2か月分もその後支払わなければいけなかったりするの意味不明な感じがします。もちろん契約書に書いてあるからと言われれば支払う責任があるのは分かりますが、何故退会から2か月間も支払いが発生するのかを聞いても締め日を過ぎているからという事しか答えられる人が居ないんです。皆様はそれで納得しているのでしょうか?私は全く納得できません。いっそのこと、お金が欲しいから退会後2カ月は支払いが必要と設定しましたと言われた方がスッキリします。
とにかく最近こーゆー事が気になって妙に疲弊しています。

さて、本日は「まちきゅうり」が入荷しています。
長さ12cm程の小さいキュウリの浅漬けです。
まだまだ暑い日が続きそうなので仕入れてみました。
明日は天気も回復しそうですし・・・いや、そうでもないか笑
とにかく、本日も皆様のお越しをお待ちしています!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月21日

おはようございます。

お彼岸ですね。お彼岸とお盆の違いは、ざっくり説明するとあの世が現世に近づくお盆に対して、お彼岸は現世があの世に近づく時なのだそうです。
当然、お盆には亡くなった方々が来ると思ってお迎えの準備をするので、あの世の方々もお彼岸は当然私たちがお参りに来ると思っているでしょうから、出来ればその期待に応えたいと思うのが人情ですよね。
お墓参りは”行こう”と思った時点で”行ったと同じ”と聞いたことがありまので、想いを寄せるだけでも十分なのでしょうが、谷根千は寺町。
当店にも帰りにちょっと寄って頂けると嬉しいです。

という事で、本日は山形県産の旬もぎ小茄子が入荷予定です。
前回は羽黒小茄子を仕入れたのですが、私の感覚ではこちらの方が旨い、というか好き。
ちょっと今日・明日は天気がいまいちですが、土日は晴れそうなので皆様のお越しをお待ちしています!
それでは、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月18日

おはようございます。

結果、良い天気の連休でしたね。
根津神社のお祭りも良かったです。

さて、今週はお彼岸ですが、その前に!今日は「敬老の日」。
敬老の日は言うまでもなくお年寄りを敬い感謝する日ですが、ちょろっと調べてみるとこんな過ごし方をする人が多いようです。

1,プレゼントをする。2,食事に行く。3,手紙やメールをする。

個人的には「会う」事が一番だと思います。
笑顔を見せて、話をする。
母が亡くなる前に”手の感覚は最後まで意識があるそうです。残された時間がどれくらいあるか分かりませんが、出来るだけお母さんの手を握ってあげてください。”と看護師さんに言われたことが強く頭に残っています。

なので、プレゼントや手紙も良いですが、会える状況なら会って”スキンシップ”!
手を握ったり、背中をさすったり、頬を撫でたり、ハグが出来れば最高です!是非!敬老の日はスキンシップ!おススメです。

ただし、親しき中にも礼儀ありという事で、お土産の一つも持って行きたいものです。
今は漬物も随分と減塩になってきました。
これは知らない方が多いのですが、酢漬けや糀漬けはあまり塩を使わないのでそもそも塩分は少ないんです。
血圧を心配されている方も多いと思いますが、漬物だってしっかりお土産になるんですよ!

糀漬けなので塩分は2%、1食辺り少し多めに食べるとしても0.4gという塩分量です。
是非是非ご検討ください!
という事で、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月17日

おはようございます。

久しぶりに見る根津神社の神輿、やっぱりいいですねぇ。
掛け声や汗の匂い、担ぎ手の顔もみな喜びに満ちていたように感じました。
準備したお菓子も、次回はもう少し改善したいなぁという気持ちにもなりましたし、感謝の気持ちが足りなかったのかも知れないと反省しています。
今日も引き続きお祭りですが、夜のお開き会用に漬物を是非!お待ちしています。

という事で、本日のおススメはこちら。

かつお風味の甘口醤油漬け。
根先の細くて柔らかい部分だけを使用しているので、そのままポリポリとお召し上がり頂けます!
今回は当然、酒のつまみとしておススメしていますが、もちろんご飯にもOK!
太巻きの具にしてもいいですし、色々お試しください。
それでは、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月16日

おはようございます。

昨日は場所によって物凄い雷雨となりましたが、今朝はお祭りという事もあってか早い時間から人が動いています。
太鼓の音も聞こえているし、そろそろ子ども神輿が動き始めるのかな?午後は休憩する子供達の為にビスケットを準備しました。喜んでくれるといいな!
根津神社の祭りは夜祭なので、大人たちの神輿は夕方からが本番!境内でも夜店が立ち並ぶし、・・・天気がちょっと怪しい感じですけど、良い雰囲気になったらいいですね。

という事で、本日のおススメはこちら。

梅酒梅をグラッセした商品で、アルコール分も少々ありますが酔うには2パックくらい食べなければいけなそうです。
新しいおやつの形!アイスクリームやヨーグルトとの相性もいいですよ!
という事で、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月15日

おはようございます。

席を立った途端に目的を忘れることは普通の事として受け入れているのですが、最近目的もなく動き出す事があって、ちょっとまずいかな?と思っています。
例えば今も店長日記を書いている途中、スマホを開いて検索エンジンを起動させようとして気が付く「え?何も調べるつもりないんだけど・・」と。
こーゆーのってニュースで見る高齢者の急発進事故と同じだったりして・・・。
それに比べたら100円のつもりで1円を出す事なんて可愛いもんです。
ところで悪評が絶えないキックボードですが、最近は電動自転車も問題になり始めていますね。物によっては走行アシスト機能ではなく、フル電動でスロットルを回せば50km/hくらい出るそうです。
常にルールは後追いではありますが、それまで十分に気を付けましょうね。

さて、今週はお祭りという事で、ザーサイを多めに準備しています!
やっぱりこの青いザーサイは一年を通して人気ですし、ご飯だけでなくお酒のつまみとしても重宝するので人が集まる時はザーサイの浅漬けがあるだけで心強いですよね。
そのままでも良し、ラー油やゴマ油をかけても良し、サラダや炒め物に合わせてもいいですよ!
という事で、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月14日

おはようございます。

今週末は根津神社のお祭りです。
コロナの為に4年ぶりとなります。
そしてシルバーウイーク。
誰が何のために定着させようとしているのか分かりませんが、敬老の日と秋分の日が近いのでそういう事になるのでしょうね。
でも、間の4日間を有休にして8連休をもくろむ人は多くはないでしょうし、夏休み明け給料前という厳しさを感じながら、我々庶民は一日を無事で過ごしましょう。

さて、今朝の天気予報では全国の紅葉時期予測が出ていましたし、スーパーでは「おでん」を売り出しているようですが、当店は夏の最後という事でお勧めするのはこちら!

当然、口に合わないと報告してくれるお客様もいらっしゃいますが、私は大好きです。
ほんのり甘い柚子ゼリーに包まれた丸ごとトマト。
トマトを崩してゼリーと一緒にお召し上がりください。
冷静パスタなど料理に利用される方もいますが、やっぱりデザートとしてお召し上がり頂くのが基本です。
という事で、本日もよろしくお願いします!!

漬物で健康を採り入れよう! 9月12日

おはようございます。

品物が無いですねー。
八百屋さんの棚もスカスカですが、結局原料不足か、高値過ぎて取引されないのか、とにかく漬物も野菜がなくては始まらないので仕入れが出来なくて大変です。
先日入荷した「青唐きゅうり」も売れ行きが良いので追加発注したのですが原料待ちという事で、”多分”入荷は来週以降になるそうです。
きゅうりも高いですもんねぇ!!
旬の果物も高くて手が出せないし、本当に困ったものです。

ところで、インドの正式国名を「バーラト」にすると決めた様ですが、日本がJAPANと呼ばれているのと同じだそうで、インドの方は自国をバーラトと呼んでいるんですって、知らなかったですね。
私たちが思っている以上にアイデンティティって重要なんですよね!
普段芸名を使っている人も自分の本名を変えようとは思わないでしょうし、世界的にはJAPANで通じるからと言って、自分をジャパン人ですとは言わないですし、”イギリス”も実は連合国なので、ウェールズの人は自分をイギリス人だとは絶対に言わないですもんね。
バーラトという国名に慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、せめてインドという国名は正式ではないという事だけは覚えておきたいものです。
という事で、本日もよろしくお願いします!!

ページトップへ